こんにちはSHIAです。
私はHSPの傾向があるのかなと思っていて、
特に「音」に対するストレスが大きいです。
(とはいえ、元教諭なので職場では全然気になりませんが、
体を休める「自宅」の場合は別!!)
これは、仕方のないことですが、
長期休み(夏休み・冬休み)はキツイな…といつも感じます。
我が家は男二人兄弟。
なので、女の子のいる家とは全然違う。
家の中で飛び跳ねるし、大きな声でバタバタと走り回るしw
とにかく『落ち着かない!!!』
「外に遊びに行ってー!!」
と言っても、なかなか寒い冬は行こうとせず。
廊下で何やら体を動かしている兄弟です…
今、Amazonプライムのバレーボールアニメにはまっており、
時間を決めてみています。
見ている時は集中して、のめり込んでいるのですが、
見終わると、
「さぁ、スパイクやるぞー!!」
と家の中でどったんばったん。
(これ、マンション住まいじゃなくて本当に良かった=3)
と一瞬安堵するものの、その激しさは見ているだけで
ぶっ倒れそうになるレベル。
あ~HSPって疲れるな~汗
つい、ぼやきたくなるSHIAでした。
私と同じようにHSPママさんも自粛や長期の休みの間は
なかなかしんどい思いをされている事でしょう。
2021年冬はコロナが猛威を振るっていることもあり、
3学期の学校再開も危ぶまれる状況…
もうしばらく辛抱が必要ですね…。
違う部屋に避難するとか、
イヤホンで違う曲を聴きながら紛らわす
(視界にも入れない)など、うまく対策をして
乗り切りましょうー!
コメント