MENU
カテゴリー

【作成2時間】年賀状が止められない&忙しい&面倒な方へ

年賀状を辞められない。
でも作って出すのは面倒という方へ。
使ってよかったスピーディーに作成できるプリントサービスについて、
体験談からご紹介していきますね。
我が家の状況から…
我が家は毎年私が年賀状を作成して、投函します。
私は年賀状はかなり縮小するか、時短のために止めたい考えです。
(100%私の負担なので)
しかし、主人の強い意向があり、やめることができないという事情があります。
そこまで続けたいなら、自分でやってよ!
と強く思いますが、仕事も大変な中頑張ってくれているので、
そこは折れて、超忙しい私の年末仕事の1つとなっています。

目次

忙しいママでも年賀状作りをスムーズに終わらせたい!

そこで、年賀状作りがサクサク進んだ体験談をお伝えします。
年賀状作りで大変なことと言えば、やることが多い!ってこと。
  • 喪中の人の連絡を待つ(自分の好きな時に作ってしまえない。12月9日に作成しましたが、その後で1通喪中はがきが届きました)
  • 住所録を確認・登録(去年のデータがない方、移行できない方は大変!今年は出すかどうかの判断も…)
  • デザインを作成(書店でハガキデザインを買うのか、WEBで探すのか、自分でデザインするのか、写真なども含めるとかなり時間がかかる)(はじめからデザイン入りのハガキを買うのもありだが、自分の近況を伝えたい目的が達成できない、オリジナル性がなく面白くない)
  • 両面印刷(自宅プリンター印刷の場合、はがきの向きと住所録の向きの不一致で失敗が起こりやすい。(インクもれ、カスレ印刷など急なトラブルで、はがきが足りなくなることもしばしば)
  • 一人一人にコメントを書く
年賀状はもらったら確かにうれしいもの。
相手の近況がよく分かり、元気でいてくれると嬉しいと思う。
しかし、送る段取りは、忙しい主婦にとって多くの時間を取られてしまう。
面倒くさい!早く済ませたい!と思ったときに利用したネットプリントが予想外に良かったので、シェアを。

住所録50件以上の登録から発注まで2時間で完了

「しまうまプリント」を選びました。
早い・安いという印象の広告があったので、迷わず
私の場合、今年初めてしまうまプリントを利用したため、
住所録の登録も行いました。(一昨年の筆まめのデーターが消えてしまったのでw)
使ってみて驚いたのは、住所録の登録もWEB上でサクサク。
筆まめのように同じ音声説明を何度も聞く必要がなく、動作が早い。
住所録50件の登録には1時間少々でスムーズに進みました。
(間でご飯を作ったり、子供の宿題を見つつも)
デザインテンプレートも豊富で、写真を何枚載せるかによって、
色々なデザインを選べます。
載せたい写真をPC上に保存していた場合は、そこからサクサク選んで、
写真位置を決めればOK。
とにかくスピーディーに完成!

さすがしまうま!届くのも早かった

12月9日に注文をしたのですが、その3日後にはもう手元に届いていました。
印刷⇒発送スピードも驚異的でびっくり。
印刷の基本料金を取られるものの、使いやすい管理画面・ツールで印刷も早い、安い。
非常に満足度の高い年賀状作成となりました。
さらに良かったのは、住所録印刷が無料でできること、住所録印刷なしのハガキも同時に注文できることです。(子供の学校の友達向けや出していないけれど頂いた方用などに)
そして、来年からはしまうまプリントのお世話になろうと決めました。
まとめ
  • 早く年賀状作成を済ませて、ココア飲みながらほっこりした~い!という方。
  • 「作らなきゃ!」と思っているけれど何も手を付けていない方
会員登録をしてすぐ使い始められるので、しまうまプリントは使えるサービスだと思います。
便利なサービスは、うまく使い倒して、自分を楽にしていきましょー!

コメント

コメントする

目次
閉じる